感染症の流行に伴い、
オンライン診療を
お考えの患者さん向けオンライン診療サービス curon(クロン) のご利用について
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、医療体制や行政窓口が逼迫している状況です。
オンライン診療curon(クロン)では、クリニック・診療所と患者さんをオンラインでつなぎ以下のようなお困りをお持ちの方に必要な医療サポートをお届けしています。
発熱や咳などの症状がある方
新型コロナウイルスに感染し自宅療養している方
定期通院による、街中や待合室での
二次感染が心配な方
風邪やインフルエンザのような症状(発熱/咳/咽頭痛)がある
自宅療養中に主治医とすぐ連絡を取りたい
普段から通うかかりつけ医があるが、感染が心配で外出したくない
混雑した待合室で、長時間待たされるのは避けたい…
このような場合にはオンライン診療
という選択肢があります。
オンライン診療
オンライン診療とは、スマートフォンまたはPCから接続して、病院(クリニック)の予約・問診・診察・処方箋または薬の受け取り・決済までをインターネット上で行う診察方法です。
※オンライン診療での受診が可能か等の詳細についてはかかりつけ医にご相談ください。
現在、どのようなご状況ですか?
発熱や咳のような症状があるかた
オンライン診療curon(クロン)では、発熱外来や新型コロナウイルス感染症の疑いのご相談を受け付けている診療所があります。
WEBからご予約
が可能です。
※医師の判断により、オンラインでの受診が受けられない可能性もあります。
新型コロナウイルスに感染し自宅療養中
保健所等の行政の指示がある場合、指示に従ってください。
各自治体の相談センターはこちら
かかりつけ医等で新型コロナウイルスの診断を受けた場合は、自宅療養中の経過観察等をオンライン診療で対応可能か、かかりつけ医にご確認ください。
普段の診療をオンラインで受診したい
初診、または再診でオンライン診療を利用できる
医療機関を検索
できます。
地域・診療科・医療機関名で絞り込み検索してください。
スマホまたはPCで簡単にご利用できます!
スマホで
かんたん予約
オンラインで
診察を受ける
クレジットカードで
決済
服薬指導を
受ける
お薬が
自宅に届く
診療前の必要な準備
保険証の準備
保険証
スマートフォンの準備
スマートフォン
またはPC
クレジットカードの準備
クレジットカード
顔写真付きの身分証明書
初診のみ
顔写真付きの
身分証明書
※未成年の場合は、必要に応じて保護者の方に同席してもらいましょう。
※登録可能なクレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners対応。
※顔写真付きの身分証明書について、運転免許証、パスポート、学生証などをご用意ください。
初めての医療機関にかかる方
クロンから「
初診受付可能
」に
チェックを入れて検索
アプリの場合はこちらからダウンロード
App Store
Google Play
かかりつけの医療機関で受診したい方
受診したい医療機関名で検索
または、医療機関のホームページ等でご確認ください。
オンライン診療サービス curon(クロン)の利用方法
WEBサイトにアクセス、またはアプリダウンロード
<クロン WEB版の場合>
<クロン アプリ版の場合>
オンライン診療サービス curon(クロン)を運営する株式会社MICINは、情報セキュリティに関する国際標準規格「ISO27001」の認証を取得しています。
また、クロンについても国が定める医療情報安全管理関連ガイドラインに準拠して開発・構築されています。
国際標準規格
「ISO27001」に適合
詳しいご利用方法はこちらを確認